鍼灸師とブログの相性はとても良い理由

鍼灸師とは

鍼灸は東洋医学から

東洋医学は東洋哲学から

哲学は人の本質を知る事

あなただけの哲学が導いた治療施術

それは『オンリーワン』の治療施術

ランキング参加してます。クリックしていただけると励みになります

伝えたいことが心につまっている

皆さんは、誰かに伝えたい『想い』や『経験』はありますか?

もちろんありますよね

コロナへの恐怖心が払拭されつつある昨今、

街の洒落たレストランに行くと、

たくさんのお客さんでにぎわっています

皆さんにとって、おいしい食事が『主役』でしょうか?

違いますよね

共にテーブルを囲む友人と会うことが『主役』です

なぜ会うのですか?

それはお互いの『想い』を合わせるためです

『タイム・アウト』という罰

人間は新しい事を知ることがとても好きです

いや、情報が脳に入らないと気が済まないのかもしれません

 

イギリスのパブリックスクールの話を聞いたのですが、

児童へのペナルティーに

『タイム・アウト』というものがあります

それは、壁を目の前にピッタリ立たせて、壁だけを見つめさせる

横を向くのはもちろんダメ

これ、もし機会があったらやってみて下さい

かなりキツイです

時間経過がものすごく遅く感じます

 

この罰って何?

そう、頭に入ってくる情報が『壁』だけにするってことです

それは人間にとてもツライという事です

 

新たな情報を頭に入れるという事は

人間にとっては必要不可欠なのです

それはあたかも

『サメやマグロが泳ぎ続ける事と同じ』

泳ぎ続けなかったら死んでしまうのです

鍼灸師の情報インプット

鍼灸師は学習と経験の蓄積が不可欠です

それを苦でなく楽しめる方がとても多いと思います

ですが、長きに渡って自分の治療を突き詰めると、

その人にとってのスタイルが決まってきます

あたかも木が根、幹、枝葉を十分に伸ばし切ったようなものです

とはいえ、鍼灸施術は無限の組み合わせを持っています

鍼灸治療は千差万別

鍼灸の先生方の治療法は千差万別です

いくつか例を出します

  1. 古典的アプローチ
    • 経絡治療など、特に肘から先、膝から下の経絡を大事に使う治療
    • 『黄帝内経(こうていだいけい』『難経(なんぎょう)』等、古典の診断に基づいた施術
  2. 自律神経アプローチ
    • 鍼を刺入することは神経を強く刺激します
    • 内臓体性反射や体性内臓反射を駆使して体の内部をコントロール
  3. スポーツトレーナーアプローチ
    • 筋肉、骨格の構造等の現代解剖学をもとに治療ポイントを選定
    • マッサージで指が届かない深部の筋肉への影響が目的
  4. 特化型アプローチ
    • 美容鍼などの一部のニーズに強みを持った施術
    • 骨盤や顎などの局所を正して全身の不調改善など
  5. カウンセラー型アプローチ
    • 鍼灸で非日常体験を用いてメンタルカウンセラーの側面を強化
    • 鍼治療という特殊性が心の距離を狭めるので、心理的なアプローチに向いている

もちろんそれぞれの長所を、

いくつも組み合わせたり、

マッサージやストレッチ等、

別分野を組み合わせる事も可能です

 

『ありとあらゆる組み合わせ』は

無限と言ってよいと思います

鍼灸の先生は自分が、

『最良の鍼灸治療施術』

と確信しているものを選択しています

ブログを続けてみて

ここからは2カ月間、ブログを更新してきた私の一つの意見です

ブログは記事だけでなく、本当にいろいろな要素が必要となります

正直、私もその入り口にやっと立った気持ちです

では50記事制作で見えた事をシェアします

 

『興味のない人に興味を持たせる』

自分の鍼灸院では患者さんとの『きずな』があります

しかし、ネットの鍼灸と縁のない方は私に全く興味はありません

そんな方々との距離の縮め方を考えるのは、

とても難しいし、同時に楽しいです

 

『自分の想いの言語化』

鍼灸治療は患者さんへの説明がとても難しいです

ましてや不特定多数のネットならなおさらです

自分の頭で考えたこと、感じたことをストレートに表す練習になります

 

『わかっていたつもりの再確認』

長年の仕事で繰り返し使っていた言葉

これが正しいのかの確認作業が出来ます

まさに温故知新で自分自身も成長できます

 

『言葉のプロたちとの直接の交流』

SNSの大海原は果てしなく広いです

ブログで『ひとかどの人物』になるのは、

並大抵ではありません

そんな彼らの目線を知る事は大きな学びになります

 

『続ける難しさ、自分との戦い』

強制でなく、自分で勝手に始めたこと

そして、サーチコンソールの数字を見るたびに

「誰も見てないのに、何やってんだろう?」

という自問自答と戦います

 

他にも挙げたらキリが無さそうです

それでも、

鍼灸師がブログをするのはとても有意義なのです

鍼灸師とブログ

ブログを続ける事は大変です

でも、機会があったら治療家の方々にはぜひブログを書いて欲しいです

なぜなら、

 

鍼灸の道で続けて来れた

多くの人に信頼されている

治療家で経済的に自立している

 

これだけでもオンリーワンの輝かしい、

人に伝えるべき『ヒトコト』を持っている方々です

我々は1つの根源から派生した仲間です

その仲間の声を私はもっと聞きたい

 

鍼灸は東洋医学から

東洋医学は東洋哲学から

哲学は人の本質を知る事

あなただけの哲学が導いた治療施術

それは『オンリーワン』の治療施術

 

最後までお読みいただきありがとうございます

こころが変われば世界が変わる

人生のこの瞬間に感謝を

 

伝える事は治療施術に対しても、

素晴らしいモチベーションアップにつながります

皆さん、お互いに頑張りましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました